第73回山口県美術展覧会
2020年2月13日(木)-3月1日(日)
9:00-17:00(入館は16:30まで)
休館日:2月17日(月)
観覧料/一般:500(400)円 学生:400(300)円( )内は20人以上の団体料金
*18歳以下は無料 *70才以上の方 中東教育学校 高等学校 特別支援学校に在学する方等は無料 *障碍者手帳等をご持参の方とその介護の方1名は無料
山口県立美術館
山口県在住の作家を中心に作品を公募し、厳しい審査によって、大賞と優秀賞を選定。
工芸、絵画、写真、書といったジャンルを超えた審査が、山口県美術展覧会の特徴です。
出品者の力作が、技術や独自性はもちろん、鑑賞者を惹きつけるパワーを競い合います。
*昨年大賞受賞者による「ピビリ ロベルト」新作展
*自作を語る
*私のイチオシ!
他に、①アート・マート(アート・マート・ギャラリー、ギャラリーナカノ HEART2019 関連企画展) ②アート・ルート一の坂(末永史尚の作品展示&ワークショップ、浜井弘治ワークショップ ミシンをつかわないあたらしい洋裁「残反!たたんで作るお弁当バッグ」①トートバッグ型②ショルダー型、絵本交換会、みんなで街をつくろう、かんたん工作(コーナー) ③アート・フォレスト《県美の森》等々マップ参照
原田美術教室からは安永福美さんが初出品初入賞、藤本スミさん、玉井康子さんの3名が入選入賞となりました。今年87才の藤本さんは昨年優秀賞を受賞し関連企画のアートマートギャラリーにも小品3点を出品しています。



_JPG.jpg)
安永福美「ひふみちゃん」

玉井康子「里の日なか」

藤本スミ「岩国の楠」